「株式会社」の記事一覧

2024年7月以降の民間ゼロゼロ融資の同額借換方法 – 「小口零細企業保証制度」を利用
- 公開日:
こんにちは、起業支援として会社設立や融資支援をしている大阪府大東市の行政書士の濵元 英徳です。 コロナ借換保証制度がなくなっても、受け皿の制度は用意されています。その「小口零細企業保証制度」の説明と、コロナ借換保証との比 […]

2024年7月以降の中小企業資金繰り支援施策
- 公開日:
こんにちは、起業支援として会社設立や融資支援をしている大阪府大東市の行政書士の濵元 英徳です。 今回の投稿では、すでに事業を行い新型コロナ感染症拡大に伴う民間ゼロゼロ融資を借りた事業者様向けと円安等に伴う資材費等の価格高 […]

借入金が延滞中の会社の代表取締役が新たに会社を設立して取締役に就任
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは、起業支援として会社設立や融資支援をしている大阪府大東市の行政書士の濵元 英徳です。 会社設立と創業融資の両方がある際、会社設立と創業融資の希望に「ちょっと待った」と言いたくなるケースがあります。創業融資を受け […]

銀行口座開設や融資申込にて登録電気工事業の登録証提出を求められた
- 更新日:
- 公開日:
大阪府大東市にて起業支援の1つとして会社設立支援を行っている濱元行政書士事務所です。 今回は設立したばかりの会社で、いくつかある事業目的の1つに電気工事業があったがために、銀行にて登録電気工事業の登録証を求められたので、 […]

起業支援 会社の定款作成と定款認証
- 更新日:
- 公開日:
会社設立することを考え始めると、株式会社にするか合同会社にするかという悩む場面が出てくるようです。濱元行政書士事務所に相談いただく際、相談者の方は株式会社にするか合同会社にするか決め切れていない相談者もいらっしゃいますが […]

起業支援 会社の資本金の額を決める時の考え方
- 更新日:
- 公開日:
会社設立に際して、会社運営・事業の元手となる資金である資本金の額は、重要な項目の1つになります。 2006年に施行された会社法により、最低資本金制度が撤廃されたことで資本金が1円であっても会社を設立することが可能になりま […]

起業支援 会社の商号(会社名)を決める時の考え方
- 更新日:
- 公開日:
起業支援として、会社設立支援を行政書士として行っています。※設立登記は、司法書士事務所に依頼をしています。 会社設立の相談として相談者が考えること、私が伺うことの1つに会社の商号があります。 株式会社を設立 […]

起業で株式会社設立の手順
- 更新日:
- 公開日:
創業・起業に際して会社設立を考えた際、相談者の方は「株式会社」か「合同会社」を考えます。 株式会社設立を決めた上で、株式会社設立の手順・手続きについて相談する方が多いです。 新たに設立できる会社は「株式会社」、「合同会社 […]